経年による変色と、全体的に傷・汚れ・染み・破れ等が見受けられるため修復・修整はBランク、色再現に関しましても着物に若干細かい彩色を必要とするため、Bランクの難易度となる作業です。
※原板の状態が色再現(カラー化)に影響を及ぼす可能性が高いため、原則として色再現作業は「写真修復・修整基本作業」実施後に承っております。
色の3要素(色相・彩度・明度)や当時のフィルムの特性も踏まえた上で、
聞き取りや調査資料を汲み入れ
「正確さ」と「自然さ」を追求し色再現を行います。
熟練したオペレータによる手動補正により、スピード仕上げの機械補正では得られない微妙な色合いも的確に再現します。印画紙は、写真展やコンテストに使われる最高峰銀塩ペーパー「フジカラー プロフェッショナルペーパー PROLASER Type II」を使用しています。料金は、作業料金・納期について ページ内「印画紙プリント・額装」欄をご覧ください。
写真や作業内容は一点一点全て異なります。詳細に関しましてはお見積もり無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。個人情報遵守。